よくいる兼業主婦とお金の話

日々のお話しを徒然と

出産に関わる出費のあれこれ

久しぶりの更新です。

先日第一子が生まれ、それはそれはばたばたとした数ヶ月を過ごして参りました。

そんな我が子も生後100日を超え、実家でお食い初めを済ませる程成長!

赤ちゃんの愛らしさに悩殺される毎日です。

 

と言うわけで、出産に関わる出費について備忘録がてら記して行こうと思います。

※すでに忘れかけてるのでざっくりと。

 

[産前の主な出費]

産婦人科検診費(交通費含む) 10万程

・歯科検診費 フロス等含めて1万

・マタニティ用品(服、抱き枕、デカフェ製品) 5万くらい?

・戌の日の初穂料 1万弱

・腰痛緩和のマッサージ トータルで3万程

 

やはり産婦人科検診が1番の出費。しかし出費の本番は産後から…実は予定日よりかなり早く生まれてきてしまったため、産前にベビー用品などは一切購入していなかったのです。産後に怒涛の消費が始まります。

 

[産後の主な出費]

・出産入院費(入院1週間) 83万

・ベビー用品(布団、服、抱っこ紐など) 10万

・レンタルのベビー用品(ベビーベッド、バウンサー) 5万

・産後グッズ(授乳ブラ、産褥ショーツ、パジャマなど) 3万

・自宅に帰る際のタクシー代 2万

・家事代行サービス3回 2万弱

・その他(冷え防止のオイルヒーターなど) 15万

 

東京都多摩市にある赤枝医院という、地元ではそこそこ有名な産院で出産しました。完全個室+無痛分娩だったので普通のお産よりは高いはず。子供が生まれるとあれもこれもと買い物が蓄積されていきますね。

 

[産後定例的な出費]

水道光熱費の増加 1万/月は増えている

・オムツ代 3000円/月

・ミルク代 1万円/月

デカフェの飲み物 3000円/月

 

ほぼ粉ミルクの育児なので、1缶4000円程の粉ミルクを月2.5缶程消費します。成長に伴いこれも増えるのかと思うと頭が痛い!

そして一日のほとんどを家で過ごすため、エアコン等の電気代、料理の際のガス代、赤ちゃんの洗濯物による水道代の増加が著しいです。

 

[総合して]

・使ったお金はトータルで130〜140万円くらい

・健保から支給されたお金やご祝儀で約100万円

・実際の持ち出しは30〜40万円くらい

 

健康保険組合からの出産一時金は一般的に42万円ですが、私の場合組合独自の加算があり60万円だったのは地味に助かりました。

マタニティウェアを中古で済ませたり、マッサージ我慢したり、産院を選ばなければ(普通の経膣分娩で相部屋など)持ち出し0円〜プラスも可能だったかも。

 

出産費用は最終的にある程度清算されるとはいえ、ほとんどが立て替えになります。やはり100万くらいは余裕資金が無いと厳しいですね。